「中華人民共和国食品安全法」に基づき、新たな食品原材料を利用して食品を製造する場合、或は新規食添加物を製造する場合、国務院衛生行政部門に当製品の安全性評価資料を提出しなければなりません。従いまして、新規食品添加物、又は新規食品原材料を利用して食品製造しようとする場合は中国国家衛生健康委員会に関連した新規物質の登録を申請し、評価を受けなければなりません。ただし、新規食品添加物登録申請と新規食品原材料登録申請の区別をしっかり把握できない企業もあります。企業がこの2種類の新規物質の登録申請の区別をはっきり理解できることを目的として、この度、WEBセミナーを開催いたします。新規食品添加物と新規食品原材料の紹介、企業が登録申請すべき類別及びこの2種類の登録申請の現状について説明いたします。
時間
言語 |
期日 |
時間(GMT+9) |
講演者 |
登録 |
日本語 |
2020年6月24日(水) |
10:30~11:30 |
許輝 |
ご登録 |
費用
無料
要旨
講演者の紹介
許輝 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
なお、同主題の中国語・英語のウェブセミナーを無料で開催いたします。ご興味ある方は是非ご参加下さい。
言語 |
期日 |
時間(GMT+9) |
講演者 |
登録 |
中国語 |
2020年6月23日(火) |
11:00~12:00 |
余瑶盼 |
ご登録 |
英語 |
2020年6月24日(水) |
22:30~23:30 |
黃玥琦 |
ご登録 |
講演者の紹介
余瑶盼 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
江南大学卒、食品科学工程専攻大学院生、食品及び食品関連製品の法規対応経験が豊富です。食品及び食品関連製品市場に取り組み、中国企業の食品コンプライアンスに協力しております。
黄玥綺 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
オランダヴァーヘニンゲン大学卒、食品品質安全専攻大学院生、健康食品の登録と届出、乳幼児調整粉乳、特殊医学用途調整食品などの法規動向に熟知し、豊富な法規コンサルティング経験があります。多数の外国企業の食品コンプライアンスをサポートしております。
WEBセミナーの登録
ブラウザ
モバイルサービス
お問い合わせ