健康食品(中国語では「保健食品」と呼ぶ)に対する管理を強化するために、中国では2016年7月1日より「保健食品登録及び届出弁法」が施行された。同弁法は健康食品の管理制度を調整し、単一の登録制から登録と届出双規制に調整してきました。健康食品登録と届出の要求を理解できるように、順調に健康食品登録証明書と健康食品届出証明書の取得を目的として、この度、WEBセミナーを開催いたします。健康食品の登録と届出の比較、登録と届出のメリット・デメリットについて紹介いたします。
時間
言語 | 期日 | 時間 (GMT+9) | 講演者 | 登録 |
日本語 | 2019年5月29日(水) | 10:00~11:00 | 許輝 | ご登録 |
- 中国健康食品の紹介
- 健康食品登録と届出の比較
- 健康食品登録と届出のメリット・デメリット
- 未来の動向と展望
講演者の紹介
許輝 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
中国食品関連法規制を深く研究し、保健食品登録、新規食品原材料登録、新規食品接触物質登録などが得意。日本企業の食品コンプライアンスに協力しております。
なお、同主題の中国語・英語のウェブセミナーを無料で開催いたします。ご興味ある方は是非ご参加下さい。
言語 期日 時間 (GMT+9) 講演者 登録 中国語 2019年5月28日(火) 11:00~12:00 余瑶盼 ご登録 英語 2019年5月29日(水) 12:00~13:00 黄玥綺 ご登録 英語 2019年5月29日(水) 23:00~24:00 劉然 ご登録
講演者の紹介
余瑶盼 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
江南大学卒、食品科学工程専攻大学院生、豊富な食品及び食品関連製品法規対応経験がある。食品及び食品関連製品市場に取り組み、中国企業の食品コンプライアンスに協力しております。
黄玥綺 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
オランダヴァーヘニンゲン大学卒、食品品質安全専攻大学院生、健康食品登録と届出、乳幼児調整粉ミルク、特殊医学用途乳幼児調整食品などの法規動向に熟知し、豊富な法規コンサルティング経験がある。多数の外国企業の食品コンプライアンスをサポートしています。
劉然 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン卒、食品工程専攻大学院生、健康食品及び特殊医学用途調整食品などの法規に熟知。健康食品及び及び特殊医学用途調整食品(FSMP)市場に取り組み、UK及びヨーロッパ企業の食品コンプライアンスに協力しております。
WEBセミナーの登録
- ネット登録の場合、セミナー開始1日前と開始時刻の15分前に登録リンクをお送りいたします。
- リンクをクリックすると、ご加入できます。
- 100名までの制限がありますので、どうぞご注意ください。
ブラウザ
- IE/ Firefox/ Google Chrome
- Windows 2003 or later (はじめて使用する時にwebex extensionをダウンロード必要)
- Cisco Webex Meetingsの準備