「中華人民共和国食品安全法」に基づき、新たな食品原料を利用して食品製造を行うこと、又は食品添加物、食品関連製品の新規品種の製造活動を行う場合、国務院衛生行政部門に該当製品の安全性評価資料を提出しなければなりません。新規食品接触物質の登録は食品関連製品の新規品種の関連法規制に基づいて申請しなければなりません。企業が順調に新規食品接触物質の登録認可の取得をサポートすることを目的として、この度、WEBセミナーを開催いたします。新規食品接触物質登録の現状、申請流れと要求、難点分析について説明いたします。
時間
言語 | 期日 | 時間(GMT+9) | 講演者 | 登録 |
日本語 | 2019年8月7日(水) | 10:30~11:30 | 許輝 | ご登録 |
無料
要旨
- 新規食品接触物質登録の背景
- 新規食品接触物質登録の現状分析
- 新規食品接触物質登録の申請流れと資料要求
- 新規食品接触物質の実験要求
- 新規食品接触物質申請の難点と分析
講演者の紹介
許輝 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
中国食品関連法規制を深く研究し、保健食品登録、新規食品原料登録、新規食品接触物質登録などが得意、日本企業の食品コンプライアンスに協力しております。
なお、同主題の中国語ウェブセミナーを無料で開催いたします。ご興味ある方は是非ご参加下さい。
言語 | 期日 | 時間(GMT+9) | 講演者 | 登録 |
中国語 | 2019年8月6日(火) | 11:00~12:00 | 余瑶盼 | ご登録 |
講演者の紹介
余瑶盼 法規制コンサルタント 食品安全及び法規事業部
江南大学卒、食品科学工程専攻大学院生、食品及び食品関連製品法規対応経験が豊富です。食品及び食品関連製品市場に取り組み、中国企業の食品コンプライアンスに協力しております。
WEBセミナーの登録
- ネット登録の場合、セミナー開始1日前と開始時刻の15分前に登録リンクをお送りいたします。
- リンクをクリックすると、ご加入できます。
- 100名までの制限がありますので、どうぞご注意ください。
- IE/ Firefox/ Google Chrome
- Windows 2003 or later (はじめて使用する時にwebex extensionをダウンロード必要)
モバイルサービス
Cisco Webex Meetingsの準備
お問い合わせ
service@cirs-group.com