新たに5物質を易制毒化学品の規制対象に指定
Source:

中国公安部、商務部、国家衛生計画生育委員会、税関総署、国家安全生産監督管理総局、食品薬品監督管理局による新たに5物質を易制毒化学品の規制対象に追加しました。

  • 1-(2-フェニルエチル)-4-ピペリドン、N‐フェネチル‐4‐フェネチルピペリジン、N‐メチル‐1‐フェニル‐1‐クロロ‐2‐プロピルアミンを第I種類として指定されました。
  • 臭素、プロピオフェノンを第種類として指定されました。

日本語品名

中国語品名

英語品名

1-(2-フェニルエチル)-4-ピペリドン

N-苯乙基-4-哌啶酮

1-Phenethyl-4-piperidone

-フェネチル-4-フェネチルピペリジン

4-苯胺基-N-苯乙基哌啶

N-phenethyl-4-phenylaminopiperidine

-メチル-1-フェニル-1-クロロ-2-プロピルアミン

N-甲基-1-苯基-1--2-丙胺

N-methyl-1-phenyl-1-chloro-2-propylamine

臭素

溴素

Bromine

プロピオフェノン

1-苯基-1-

Propiophenone

易制毒化学品管理条例」は、2005111日から発効し、目的が易制毒化学品の管理を強化し、麻薬製造に使われることを防止します。

原文は こちら

工業化学品法規
日用品法規
化粧品法規
食品法規
请您留言

返答のない場合は、お手数ですがお問い合わせ内容をご記入してください。内容を確認次第、折り返しご連絡をさしあげます。

提交