新着情報
新着情報
2025年2月21日、韓国食品医薬品安全処(MFDS)は告示第92号を発表し、化粧品原料使用基準の指定および変更審査規定の改訂案を公表しました。本改訂は、使用禁止原料の廃止・変更申請時に提出すべき資料の範囲と要件を明確化し、審査プロセスの合理性と標準化を図ることを目的としています。意見募集期間は2025年3月13日までです。
世界の化学品市場の発展に伴い、各国・地域の化学品安全管理に対する要求も日増しに高まっています。2025年、化学品の分類および表示に関する世界調和システム(GHS)は一連の重要な改訂を迎え、これらは化学品の製造業者、輸入業者、流通業者に多大な影響を与える見込みです。
フィリピン食品医薬品局(FDA Philippines)は2025年3月18日、FDA通知2025-002号を発表し、**ASEAN化粧品指令(ASEAN Cosmetic Directive, ACD)**の改訂を行いました。この通知は公布後15日で正式に発効します。
2025年2月25日、中国生態環境部「環境条約履行技術センター」は、『長鎖パーフルオロカルボン酸(PFCAs)及びその塩類・関連化合物指示性リスト』を含む三つの文書の意見募集を開始しました。これは中国が初めて体系的に長鎖PFAS(パーフルオロ/ポリフルオロアルキル化合物)類の指示性リストを公表したもので、「ストックホルム条約」履行における画期的な進展と位置付けられます。
2025年03月21日、中国国家食品安全リスク評価中心(CFSA)は「ルテインエステル」、「D-プシコース」など4件の新食品原料を公表し、社会意見募集を開始しました。今回意見募集の締切日は2025年04月20日です。詳細状況は以下の通りです。
2025年3月13日、欧州連合(EU)は化粧品関連措置(G/TBT/N/EU/1116)を通告し、EU化粧品規則(EC)No 1233/2009の「化粧品成分名称用語集」の更新を提案しました。これに伴い、現行の実施決定 (EU) 2022/677 は廃止され、原料ラベル表示の規範化と成分識別性の向上が図られます。改正案は2025年第2四半期に承認され、**EU官報(Official Journal of the EU)**掲載後20日で発効予定です。