フィリピン化学品規制サービス
Source:

フィリピン化学品規制サービス

規制の紹介 

フィリピンにおける化学品管理の主要な法規制は、「1990年有毒物質及び有害・核廃棄物管理法(Toxic Substances and Hazardous and Nuclear Wastes Control Act of 1990)」(以下はRA 6969)および環境天然資源省(DENR)が公布した「共和国法6969施行規則(Implementing Rules and Regulations of Republic Act 6969」(以下はDAO 29)です。規制対象範囲には、フィリピン国内で輸入、製造、加工、貯蔵、輸送、販売、使用、廃棄される全ての未規制化学物質及び混合物が含まれ、輸入後に再輸出される場合も対象となります。

RA 6969とDAO 29では、新規化学物質および既存物質の新用途をフィリピン市場に導入する前に、製造・輸入の事前届出(PMPIN: Pre-Manufacturing and Pre-Importation Notification)を提出する必要があります。申告された化学物質は、識別、選別、評価を経る必要があります。また、化学物質管理令(CCO: Chemical Control Orders)を実施し、潜在的なリスクを有する化学物質に対して管理、制限、段階的廃止、または禁止措置を講じています。

主な内容

• フィリピン既存化学物質リスト(PICCS)

PICCS(The Philippine Inventory of Chemicals and Chemical Substances)は、フィリピンの化学物質リストであり、現在22,277種類の既存化学物質が登録されています。PICCSは定期的に更新され、PMPIN許可を取得したすべての新規物質が追加されます。PICCSに登録されている化学物質を製造または輸入する場合、企業は事前にPICCS認証(PICCS Certification)を取得する必要があります。

• 事前製造・輸入届出(PMPIN)

PICCSに登録されていない化学物質は新規物質とみなされ、製造または輸入前にPMPIN(Pre-Manufacturing and Pre-Importation Notification)を提出する必要があります。この制度の目的は、新規物質がフィリピン市場に流通する前に有害物質をスクリーニングすることです。

(1)届出の種類:

a. Abbreviated PMPIN(簡易PMPIN):他の国で製造・輸入が規制されておらず、かつ届出人が当該物質に不合理なリスクがないことを示す十分な情報を提出できる場合に適用されます。
b. Detailed PMPIN( 詳細PMPIN):届出人が物質の安全性を十分に立証できない場合、またはDENR-EMB(環境天然資源省環境管理局)が提出情報の不備により安全性を判断できない場合に要求されます。

(2) 届出時期:新規化学物質の製造または輸入開始の180日前~90日前の間に提出する必要があります。
(3) 届出対象:フィリピン国内の製造業者または輸入業者が対象です。
(4) 届出費用:行政手数料、試験費用(必要な場合)、公証手数料、コンサルティング費用など。

(5) 届出後の義務:初回製造・輸入後は開始通知(Notice of Commencement)の提出が必須です。この通知を提出した新規化学物質のみがPICCSに掲載されます。なお、企業秘密(CBI)保護を申請した場合、当該物質はPICCSの機密リストに登録されます。

(6) 免除対象:小規模企業、少量化学品、ポリマー、非分離中間体、PICCS既掲載物質、製品(物品)、製造後輸出専用の場合など。

• 少量輸入届出(SQI)

SQI(Small Quantity Importation):年間輸入量が1,000kg未満の新規化学物質の場合、SQI届出が必要です。届出後は輸入記録書類の保存が義務付けられており、貨物到着後60日以内に輸入記録文書を提出、さらに暦年終了後15日以内に年間報告書を提出する必要があります。

CIRSのサービス内容

  • PICCSリスト照会
  • PICCS認証(PICCS Certification)申請支援
  • 新規化学物質PMPIN届出申請支援
  • ポリマー免除申請支援
  • SQI(少量輸入)届出申請支援
  • フィリピン化学品規制に関するコンサルティングサービス
次へ:無